美容フリーク!高橋京美の気ままブログ 美容フリーク!高橋京美の気ままブログ

きょうは満月!ホルモンバランスに関係は?

2015.01.05

明けましておめでとうございます!😆

新しい年、みなさんは、
誰と、どんな風に過ごしていますか?
初詣は行かれましたか?

暦の上で明日は小寒。

20日の大寒に向かい寒さが一段と
厳しくなってきますね。

+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。

後半には

「正月疲れを解消する簡単ストレッチ」

をご紹介します♪

+゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*゚*⌒*゚*。

そう言えば、今日は満月です♪

しかも、2015年で一番小さな満月―

満月とは「満ち足りる」ことで、

実際に体内の水分が

吸収されやすく血液や体液が増えのだとか。

なので、⤵むくみやすい日でもあります。

また、ホルモンバランスが揺らぐのも満月。

いつもより怒りっぽくなったり、悲しくなったりするのも

満月の仕業。

「なら、満月ってカラダにはマイナスってこと?」

いいえ。そんなことはありません。

実は、満月にはストレッチの効果を高めてくれる
働きもあるのですッ (*’v`)b 

なぜかって言うと、体内に水分が満ちることで

関節や筋肉の働きが緩和され、いつもより

カラダが柔らかくなるから🎶

お正月休みのリズムが抜け切れない人や

お正月はひたすらスマホをやっていた・・・

な~んて人におススメなのがストレッチ★

満月をながめながらゆったりとしたストレッチで

身も心もリフレッシュしてあげましょう♪

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

~ 正月疲れを解消する簡単ストレッチ

1.背筋を真っ直ぐ伸ばし胸をはり、手の平を上に向け
  後ろでつなぎます。

2.ひじを伸ばしそのまま腕を上げていきます。

3.背中に対し腕が90度くらいまで上げたら
  大きく深呼吸をしながら30秒キープ。

4.腕を元の位置に戻し、今度は手の甲を上に向け
  (3)~(4)の動作を行います。

~ 正月疲れを解消する簡単ストレッチ~

1.イスに座り背筋を伸ばし、下半身は前に向けたまま
  上半身を右側にひねります。

2.イスの背をつかみ、さらにカラダをひねり30秒キープ。

3.カラダを元の位置に戻したら左側にもひねります。

~ 正月疲れを解消する簡単ストレッチ ~

1.背筋を伸ばしてイスに座り、両腕を伸ばし
  肩の高さまで上げます。

2.右腕を左腕の上にのせひじを交差し、そのままの

  状態で指先をピンと伸ばしひじを上に曲げ

  腕をクロスさせ、左手を右手の平に添えます。

3.大きく息を吸いながらひじを顔の前まで引き上げ

  次に息を吐きながらひじをみぞおちに引き寄せます。

4.目線はひじを見るようにし反対側も同じ動作をします。

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

ちなみに、明後日は七草粥を食べる日―

七草とは、「セリ、なずな、ごぎょう(ははこぐさ)、ハコベラ
仏の座、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)」のこと。

「でも、どうして七草なの?」

それは、早春にいち早く芽吹く7種類の草を食べる

ことで邪気を払い無病息災を祈るというもの。

お正月にはご馳走を食べるため、胃腸を労わるという

意味合いが強く、この時期に不足しがちな青菜の栄養を

補う意味もあるのだとか。

確かに、セリやなずなってハーブですよね、日本の。

ハコベラは、ビタミンAが豊富で歯槽膿漏や腹痛、

目の疲れなどにもよく、ごぎょうには風邪の予防や
解熱効果もあります。

特にセリは鉄分が多いので、貧血気味の女性におススメ!

江戸時代から始まったとされる七草粥の習慣。

最近はスーパーで七草セットも売られているので

7日の朝は七草粥で「無病息災」「長寿健康」

祈ってみてはいかがですか?😉😉😉

最後までお付合いいただき、ありがとうございました。
ハーツイーズはあなたの美と健康をどこまでも応援します!

http://www.8212spa.jp/

pagetop